Employment

  • Nov. 2017 – Associate Professor, University of Tokyo
  • Sep. 2016 – Nov. 2017 Project Lecturer, University of Tokyo
  • Apr. 2014 – Oct. 2016 Assistant Professor, University of Tokyo
  • May 2012 – Mar. 2014 Assistant Professor, Nagoya University
  • Sep. 2012 – Dec. 2012 Visiting Assistant Porfessor, Stanford University
  • Jul. 2009 – Apr. 2012 Postdoctral research fellow, Tokyo Institute Technology


  • 2017年(平成29年)11月 – 東京大学 准教授
  • 2016年(平成28年)9月 – 2017年(平成29年)11月 東京大学 特任講師
  • 2014年(平成26年)4月 – 2016年(平成28年)8月 東京大学 助教
  • 2012年(平成24年)5月 – 2014年(平成26年)3月 名古屋大学 助教
  • 2012年(平成24年)10月 – 2012年(平成24年)12月 スタンフォード大学 客員研究員
  • 2009年(平成21年)7月 – 2012年(平成24年)4月 東京工業大学 産学官連携研究員

Education

  • June 2009: Completed doctoral course at the Department of Mechano-Informatics, Graduate School of Information Science and Technology, The University of Tokyo, and received a Ph.D. in Information Science and Technology.
  • March 2006: Completed master course at the Department of Mechano-Informatics, Graduate School of Information Science and Technology, The University of Tokyo
  • March 2004: Graduated from the Department of Mechanical and Information Engineering, Faculty of Engineering, The University of Tokyo
  • March 1999: Graduated from Senior High School Affiliated to Showa Pharmaceutical University



  • 2009年(平成21年)6月 東京大学大学院情報理工学系研究科知能機械情報学専攻 博士課程 修了, 学位取得, 博士(情報理工学)
  • 2006年(平成18年)4月 東京大学大学院情報理工学系研究科知能機械情報学専攻 博士課程 進学
  • 2006年(平成18年)3月 東京大学大学院情報理工学系研究科知能機械情報学専攻 修士課程 修了
  • 2004年(平成16年)4月 東京大学大学院情報理工学系研究科知能機械情報学専攻 修士課程 進学
  • 2004年(平成16年)3月 東京大学工学部機械情報工学科 卒業
  • 2000年(平成12年)4月 東京大学教養学部理科I類 入学
  • 1999年(平成11年)3月 私立昭和薬科大学附属高等学校 卒業

Awards

  • 日本機械学会ロボメカ部門 ROBOMECH表彰(学術研究分野), 2025年(令和7年)6月5日
  • 石垣 泰暉, 鮎澤 光, 山本 江, “包括的力学勾配計算と陰的積分による柔剛体を統合したハイブリッドリンク系の高速な順動力学シミュレーション,” ROBOMECH2024 (1A1-D09)
  • 日本ロボット学会第5回優秀研究・技術賞, 2024年(令和6年)9月5日
  • 嶋根 裕太, 石垣 泰暉, 金 星喜, 山本 江, “競技用義足のPCSモデルに基づく柔軟変形の計算とその粘性推定,” 第41回日本ロボット学会学術講演会(3I1-04)
  • 日本機械学会ロボメカ部門 ROBOMECH表彰(学術研究分野), 2022年(令和4年)6月2日
  • 中西 貴大, 駒形 光夫, 山本 江, 中村 仁彦, “フレームレスモータを用いた高重量出力比EHAの設計とバックドライブ性能の評価,” 第26回ロボティクスシンポジア
  • 第26回ロボティクスシンポジア 優秀賞, 2021. 3.17
  • 中西貴大,駒形光夫,山本江,中村仁彦, “フレームレスモータを用いた高重量出力比EHAの設計とバックドライブ性能の評価,” 第26回ロボティクスシンポジア
  • Best Research Paper Finalist at the 23rd CISM IFToMM Symposium on Robot Design, Dynamics and Control (ROMANSY), 2020年(令和2年)9月24日
  • Ko Yamamoto, Ryo Yanase and Yoshihiko Nakamura, “Maximal Output Admissible Set of Foot Position Control in Humanoid Walking,” in proceedings of the 23rd CISM IFToMM Symposium on Robot Design, Dynamics and Control (ROMANSY), pp. 43-51, 2020. https://doi.org/10.1007/978-3-030-58380-4_6
  • 日本ロボット学会第33回学会誌論文賞, 2019年(令和元年)9月5日
  •  山本江, “ヒューマノイドの構造可変性を陽に考慮した粘弾性分配制御,” 日本ロボット学会誌, Vol. 35, No. 2, pp. 160-169, 2017. https://doi.org/10.7210/jrsj.35.160
  • Best Interactive Paper Finalist in 2018 IEEE-RAS International Conference on Humanoid Robots, Mike Stilman Paper Award in 2018 IEEE-RAS International Conference on Humanoid Robots , 2018年(平成29年)11月8日 
  • Tianyi Ko, Ko Yamamoto, Kazuya Murotani, and Yoshihiko Nakamura, “Compliant Biped Locomotion of Hydra, an Electro-Hydrostatically Driven Humanoid,” in Proceedings of IEEE-RAS International Conference on Humanoid Robots, pp. 587-592, 2018. https://doi.org/10.1109/HUMANOIDS.2018.8624973
  • 日本ロボット学会研究奨励賞, 2012年(平成24年)9月
  •  山本江, 岡田昌史. “人の歩行軌跡データを用いた歩行者群モデルのパラメータ同定と 交差流制御への応用,” 第29回日本ロボット学会学術講演会 (1N1-2)
  • 第16回日本IFToMM会議シンポジウムYoung Investigator Fund Best Paper Award, 2010年(平成22年)11月
  • 山本江, 岡田昌史, “交差流の時間・空間周波数を利用した歩行者制御,” 第16回日本IFToMM会議シンポジウム, pp.45-50
  • RSJ/SICE Award for IROS2005 Best Paper Nomination Finalist, 2006年(平成18年)10月
  •  Tomomichi Sugihara, Kou Yamamoto and Yoshihiko Nakamura, “Architectural Design of Miniature Anthropomorphic Robots Towards High-Mobility,” in Proceedings of the 2005 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS2005), pp.1083-1088, Edmonton, Canada, August 2-6, 2005.  https://doi.org/10.1109/IROS.2005.1545124
  • Best Paper Award in 2005 IEEE-RAS International Conference on Humanoid Robots, 2005年(平成17年)12月
  •  Tomomichi Sugihara, Wataru Takano, Katsu Yamane, Kou Yamamoto and Yoshihiko Nakamura, “Online Dynamical Retouch of Motion Patterns Towards Animatronic Humanoid Robots,” in Proceedings of the 2005 IEEE-RAS International Conference on Humanoid Robots (Humanoids2005), pp.117-122, Tsukuba, Ibaraki, Japan, December, 2005.  https://doi.org/10.1109/ICHR.2005.1573555


Student Awards under My Supervision

  • 石橋亨祐:日本機械学会 若手優秀講演フェロー賞, 2025年(令和7年)6月5日
  • 石橋亨祐, 山田浩嵩, 石川大暉, 戸井啓允, 阿佐美理, 山本江深尾 隆則, “流体駆動型ソフトハンドを搭載した双腕ロボットによる業務用キャベツの搬送実験,” 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2025 (2A1-A08)
  • 苫米地和也:計測自動制御学会システムインテグレーション部門 部門若手奨励賞, 2022. 12.15
  • 苫米地和也:第27回ロボティクスシンポジア 学生奨励賞, 2022. 3.17
  • 苫米地和也, 池上洋介, 山本江, 中村仁彦, “バイオメカニズム解析のための運動計測のミニマリズム”
  • 櫻井彬光:Young Investigator Fund Best Paper Award at Jc-IFToMM Annual Meeting 2020, 2021. 3.19
  • 櫻井彬光, 池上洋介, 山本江, Milutin Nikolic, 中村仁彦, “高速でインタラクティブな筋骨格情報の描画法とスポーツトレーニングに向けたVR実装,” 第26回日本IFToMM会議シンポジウム, 2021.


Activities

Academic Committees


Editors

  • Associate Editor, Advanced Robotics (2019 – present)
  • Associate Editor, IEEE International Conference on Robotics and Automation, 2021
  • Associate Editor, IEEE-RAS International Conference on Humanoid Robots, 2019
  • Associate Editor, IEEE-RAS International Conference on Humanoid Robots, 2018
  • Associate Editor, IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems, 2018
  • Associate Editor, IEEE-RAS International Conference on Humanoid Robots, 2017


Research Grants


  • 2022-10-01 – 2025-03-31(予定)戦略的創造研究推進事業(さきがけ)研究領域:「文理融合による人と社会の変革基盤技術の共創」研究課題 「人流を解析・誘導するマルチスケール超群集シミュレーション」 (研究代表者)
  • 2021-04-01 – 2026-03-31(予定)基盤研究B 「PCSモデルと剛体多リンク系の統合によるスポーツ義足運動解析とロボット制御の科学」 (研究代表者)
  • 2019-04-01 – 2021-03-31(予定)科学研究費補助金 新学術研究領域 「ソフト油圧ロボティクスによるヒューマノイドの手足の実現」 (研究代表者)
  • 2018-06-29 – 2021-03-31(予定)科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽) 「確率的状態遷移を含むハイブリッド制御による人型ロボットの統一的制御理論の構築」 (研究代表者)
  • 2017-04-01 – 2020-03-31(予定)科学研究費補助金 基盤研究(A) 「運動の獲得と学習に介入するスポーツ・シミュレーション科学(研究代表者:中村仁彦)」 (研究分担者)
  • 2017-06-30 – 2020-03-31(予定)科学研究費補助金 挑戦的研究(開拓) 「アンビエントノイズを用いた聴覚による前庭感覚代償と高齢者の平衡感覚支援(研究代表者:中村仁彦)」 (研究分担者)
  • 2016 – 2019年度(予定)(平成28 – 31年度)科学研究費補助金 若手研究(A) 「パーソナライズド人工関節の実現に向けた人間の筋骨格・有限要素解析統合モデルの構築」 (研究代表者)
  • 2016-04-01 – 2020-03-31(予定)科学研究費補助金 基盤研究(A) 「安全性と患者・術者のベネフィットを最大化する超精密自動手術プラットフォームの創出(研究代表者:光石衛)」 (研究分担者)
  • 2015 – 2017年度(予定)(平成27 – 29年度)挑戦的萌芽研究 「体内を自由に動きまわって治療を行うマイクロロボットへの挑戦(研究代表者:光石衛)」 (研究分担者)
  • 2013 – 2015年度(平成25 – 27年度)科学研究費補助金 若手研究(B) 「人間の運動制御器のデータベース化とそれに基づく運動戦略設計のための基礎研究」 (研究代表者)
  • 2013年度(平成25年度)公益財団法人 スズキ財団 研究助成金 「大都市商業空間における人の流れのモデル化と静的・動的な空間制御」 (研究代表者)